IPv6でIPsec!!
IPv4の場合は問題なくつながるのだが、IPv6を使用してのIPsec接続がうまく動かない……
なぜ接続出来ないのかがまったくわからん!!(-_-;)
Linuxで駄目ならFreeBSDでもインストールしてみるか……あ~面倒~
« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »
IPv4の場合は問題なくつながるのだが、IPv6を使用してのIPsec接続がうまく動かない……
なぜ接続出来ないのかがまったくわからん!!(-_-;)
Linuxで駄目ならFreeBSDでもインストールしてみるか……あ~面倒~
とうとう北朝鮮が、昨日核実験を行ったと発表した。
このタイミングでの核実験は、北朝鮮にとって得策なのだろうか?
私的には失策だと思うのだが……
何はともあれ、戦争は避けたいものだ。
このごろ子供が自転車に乗りたいと言うので、公園を物色中に下記のHPを発見!
公園に行こう!
http://www.tokyo-park.or.jp/index.html
東京休日案内
http://www.winriver.net/tokyo/index.html
"サイクリング"で検索すると、各種情報が表示される。サイクリングコースの距離なども表示されるのがGOOD!!
なかなかいい感じ~(*^_^*)
x86系の場合はあまり意識しなくても良いはずです。
今回は組み込み機器でLinux-2.6.18を使用して(2.6系であれば同じだと思います)、I2Cバスに接続されたRTCを認識・動作させるための方法です。RTCチップは"M41T00"を使用しました。"M41T00"は"DS1307"と互換があるため、標準のカーネルドライバが使用できるようです。
".config"ファイルを下記のように修正。
#
# Watchdog Cards
#
# CONFIG_RTC is not set
# CONFIG_GEN_RTC is not set
#
# Real Time Clock
#
CONFIG_RTC_LIB=y
CONFIG_RTC_CLASS=y
CONFIG_RTC_HCTOSYS=y
CONFIG_RTC_HCTOSYS_DEVICE="rtc0"
#
# RTC interfaces
#
CONFIG_RTC_INTF_SYSFS=y
CONFIG_RTC_INTF_PROC=y
CONFIG_RTC_INTF_DEV=y
#
# RTC drivers
#
CONFIG_RTC_DRV_DS1307=y
#
# I2C support
#
CONFIG_I2C=y
CONFIG_I2C_CHARDEV=y
#
# I2C Algorithms
#
CONFIG_I2C_ALGOBIT=y
#
# I2C Hardware Bus support
#
CONFIG_I2C_*******=y /* 本項目は組み込み機器ごとに用意(すでに用意されている場合もある) */
"CONFIG_I2C_ALGOBIT=y"になっているのはGPIOによる制御を行うため、アルゴリズムをBIT制御としています。ちなみに、"CONFIG_RTC is not set"となっているのは、本項目を設定していると"/dev/rtc"が"udev"によって作成されるため、"hwclock"などのプログラムが正常に動作しなくなるため必要ありません。(hwclockが"/dev/rtc0"を参照してくれれば問題ないのですが、そうは行かないようです。)
"/etc/udev/link.conf"に下記の行を追加することによって、起動時に"udev"が"/dev/rtc0"が存在する場合、"/dev/rtc"にシンボリックリンクを張ってくれます。
L rtc /dev/rtc0
スラドに下記のような記事が出てた。
PostgreSQL用の日本語対応全文検索エンジン「Ludia」
ちなみに、上記の「Ludia」は下記の「Senna」と「MeCab」を組み合わせたものらしい。
Senna組み込み型全文検索エンジン
MeCab 形態素解析エンジン
茶筌 形態素解析システム
JUMAN 形態素解析システム
KAKASI 漢字→かな(ローマ字)変換プログラム
記事を読んで、こんなものもあるんだな~と思ってしまった。
忘れないうちにメモっとこ!(^^ゞ
NECが高速アクセスルータを発売した(詳細は下記リンク先を参照)。内容を見るとなかなかよさそうな感じで、しかも、販売価格は7万5,600円(税込み)なのでSOHO向けにはかなり期待できそうだ。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0610/0601.html
IPsec over IPv6の試験用にほしいな~いまだに、LinuxでIPsec over IPv6が動いていないのでどうしたらよいのか……(T_T)
たぶん、設定が悪いんだろうけど…どっかに良い資料ないかな~(^^ゞ
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
私?
私は死んでました、おなか風邪らしいです。
下痢・嘔吐を繰り返し、死ぬ寸前でした。(^^ゞ
私の家は、1Fと2Fにトイレがあり、1Fは下痢処理場!2Fは嘔吐処理場として利用していました。今回ほどトイレが2個あってよかった~って思ったことはありません。(*^_^*)
なぜ処理場を分けたかって?
だって、下痢の後に嘔吐じゃくさいでしょ~最悪ですよ糞の匂いは……
とりあえず、薬を飲んで回復中です。
今日、水替え用の塩を買いに行ったら、良い状態のイソギンチャクが有ったので即購入!(^_^)v
2100円でした。
水替え前に、貝の赤ちゃんを発見!我が家には、苔取り用に貝を3匹飼っているのですが、その赤ちゃんでしょうか?でも、残念ながら水替え時に遭難してしまいました……残念!(ToT)/~~~
後、こんな貝も増えていて、ライブロックから出てきたのか?不思議です。
この貝も、水替え時に遭難しました……次からはまじめに水替えしよう……(-_-;)
三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)が米国Mirage Networksのセキュリティアプライアンス「Mirage NAC」を発売。
「Mirage NAC」はエージェントやActiveXを使用するのではなく(「Mirage ACS」のみ利用時はJavaツールを利用したエージェントタイプもある、Javaツールは自動的にインストールされるため、事前のインストールは不要らしい)。検疫方法は、通過するパケット内容を検査し攻撃や感染行動などをリアルタイムに検知を行い、ARPテーブルを変更することによって隔離を行うみたいだ。
不明点
・Javaツールの自動インストール方法は?ですね~ポータルサイトでもあるのかもしれません。
・検疫は「Mirage NAC」を通過しないと出来ないようなので、Geteway的な使い方しか出来ないと思われる。(まぁそれでも、エージェントのインストールやログイン処理がいらないだけでもユーザは楽かもね!)
三井物産セキュアディレクション株式会社
http://www.mbsd.jp/
ニュースリリース
http://www.mbsd.jp/pdf/PressRelease_20061024.pdf
今日、スカパーの解約はがきを送付した。しっかし、スカパーの解約のしにくさには飽きれて何もいえない。解約するのにあれほど手間がかかるとは思っていなかった。
ちなみに、解約するためには下記の手順を踏まないといけない。
① スカパーに電話で解約の旨を伝える。
かなりしつこく解約の理由を聞かれ、パックのみ解約して契約を残さないかとか何度もいわれる。
かなりうざい!!(-_-;)
② スカパーから、解約するために必要なはがきが送られてくる。
③ 必要事項を明記して、はがきを返送する。
手順を見ると、何だそれだけか!と思うのだが、当初はHP上で解約できるものだと思い散々スカパーのHPをクリックし続けたが見つからず。しかも、解約するための手順も見つからない……(>_<)。何とかサポートの電話番号を発見し、電話するとかなりしつこい引止めを食らう!そりゃ、スカパーにしてみれば解約されれば手数料が入らなくなるので必死なのはわかるが、あれだと意図的に解約できないようにしているように思える(めんどくさがって解約しない人がいるからなのか?)。
しっかし、契約だけは簡単に出来るのに、解約は面倒なのはいかがなものだろうか?私的には、スカパーみたいなものは必要なときに契約して、必要なくなれば解約。再度必要になったときに再契約をすれば良いと思うのだが(機器も購入したのだし)……それが簡単に出来ないのであれば、たぶん一生スカパーには再契約しないと思う。ISPの話で申し訳ないのだが、ネットで入会・退会が簡単に出来るところは好感が持てる。そういうISPは再度必要になった時や友人知人に紹介する場合に、優先的に名前が出てくる。今回のスカパーに関してはとっても印象が悪く、とてもじゃないがよほど必要にならない限り再契約はしない!こういっては何だが、リピータ(再契約する人)は少ないのではないだろうか?
駄文になってしまったが、とりあえずの憂さ晴らしを……(^^ゞ