2009年01月25日

MacBook MB467J/A

結果から言って、MacBook(MB467J/A)を買いました!ヽ(^^)ノ


アルミMacが発表されてから、良いなーって眺めていたらVaio Type Pなんかが発売されたりして、なんかもうどっちか買っちゃうぞーって思ってたら...


気がついたらYAMADA電気に居て、値段交渉していました。

悩んでたら、18万3000円で20%ポイントを付けてくれると言う事で即購入!!(⌒〜⌒)ニンマリ


初めてのMac購入です!!

で、ブログを書いているのですが、Macで三点リーダーってどうやって出すのでしょう?

ちなみに、顔文字は「オレンジの顔文字辞書 for ことえり」をインストールすると使えるようになりました。


わからない事だらけですね〜o( ̄ー ̄;)ゞ


ローマ字変換もちょっとWindowsとは違うみたいだし、慣れるまで時間がかかるかも...


iPhoto '09が使ってみたくて買ったのですが、iLife '09が家に届くのは2月5日みたいです(負け組?)ヽ(`○´)/

2008年10月06日

ブルーレイハイビジョンレコーダの購入

先週の土曜日に、ブルーレイハイビジョンレコーダのPanasonic社製DIGA(DMR-BW830)を購入しました!

以前は(今もですが)、SONYのスゴ録シリーズを使用していて、「おまかせ・まる録」・「おまかせチャプター」に慣れ切っていたのでSONY以外の製品では満足いかないかな~と不安でしたが一部を除いて満足しています。


満足点としては、W録(録画1/2の切り替えなどの管理が不要)、Wオートチャプター、DLNAサーバ(DTCP-IP対応)ですかね~(^。^)

不満点としては、おまかせ・まる録がない、Wオートチャプターが追っかけ再生中に適応されない、DLNAの動作が不安定(クライアントの問題?)等ですね!

おまかせ・まる録がないのは、DIMORAとかで何とか代用できるのですが、オートチャプターが追っかけ再生中に使用できないのは、かなり痛いです……私は、結構使うんですよね~


DLNAが不安定なのは、今のところ原因不明なのですが下記のような環境で動かしています。

DLNAクライアントとして「VAIO Type-F」の「VAIO Media」に「VAIO Media デジタル放送対応キット」をインストールして使用しています。

この「VAIO Media デジタル放送対応キット」と言うのがくせ者で、購入方法が簡単にはわからないところにあります。意図的に購入させないようにしているじゃないかと思うぐらいです。

購入方法は、MySupporterにログインして、「サービス/修理」タブをクリックし表示されたメニューの中から「アップデートCD-ROMサービス(有償)」を選択することによって、ようやく購入ページにたどり着きます。(--〆)

しかも、購入手続きが終わっても、いつ届くなどの情報はありませんでした。私が気がつかなかっただけかもしれませんが、購入手続きが失敗しているんじゃないかと思って再購入の手続きをしようかと思ったころに届きました。何の前触れもなく(メールもありません)……


で、とりあえずインストールして再生してみたらDIGAに録画しているデータが再生できました!

が!!


どう言う状況で発生するのかはよく分からないのですが、「再生できませんでした」と「VAIO Media」に表示されます。しかも、かなりの頻度で発生します。


「Norton Internet Security」が悪さをしているのかと機能を停止してみたり、PCを再起動してみたり、DIGAを再起動してみたり……

色々試してみましたが、今のところ原因不明です。(-_-)

2008年08月05日

Apple……

iPhoneのファームが更新されたという話を、ネットニュースで見かけたので家に帰ってからアップグレードしてみたら!!

iPhoneErr0xE8000001.jpg

Apple!!


しっかりテストしてからリリースしろよ!!<(`^´)>

2008年07月31日

怠けてます……

すっかりご無沙汰になってしまった、ブログの更新です……

ブログに飽きたとかじゃなくて、ただ単純に仕事とプライベートの両方で忙しくてブログどころじゃないって感じです。


そうそう、iPhoneを初日に買いました!\(^o^)/

予約はしていたのですが、「29番目なので、初日に引渡しは無理です」って言われていたので諦めていたのですが、食事のついでに隣に建ってた電気屋にぶらりとよって「iPhone有りますか?」って聞いたら、「ありますよ!」って言われました。(^^♪

ただ、予約していたお客さんが手続き中の審査で落ちた物らしく、すでに新古品みたいな感じですが別に持ち帰って返品してきた物でも無いので、全然OK!!って感じで即購入手続きを行いました。

使ってみた感じとしては、私の用途としてはかなり良い感じです。電車の中でブラウジングが出来るのがすばらしいですね~。W-ZERO3は電車の中では使い物にならなかったのとは大違いです。

あと、スケジュール管理も便利です。W-ZERO3でも問題ないのですが、電車の中で使い物にならなかったので持ち歩いてなく普段は携帯で管理していたのですが、iPhoneのスケジュール管理機能はかなり良い感じです!!


ただ、残念なことはSafariが良く落ちる事と、MobileMeの動作が不安定なことですかね……(-_-;)

2008年03月21日

Intel Q35 チップセット

久しぶりに、Newボードを設定中!

購入したボードは、Intel DQ35JOEです。

このボードに、Debian Etch(武藤さんカスタムカーネルバージョン)をインストールしてみたら、インストール途中で止まってしまいます。

どうやらACPI関連で止まっているようなので、インストール開始時に下記のように設定して実行!

Press F1 for help, or ENTER to boot: install acpi=off

しかし、インストールは正常に終わるもののgnomeの画面下部が崩れた状態になってしまいます……orz

このボードはQ35チップセットを使っていて、調べたところX.orgが対応していないようです。

X.orgの7.3以降(xserver-xorg-video-intelが新しければ良い?)を使用すれば、問題なさそうです。

で、思い切って"apt-get dist-upgrade"してみました。


…なんかエラーメッセージが出力されます。…(-_-;)


ここは、無視して再起動!!


まだ、崩れたままです。
xorg.confを書き換えて再起動!!

Section "Device" Identifier "devname" Driver "i810" ... EndSection

……orz



GDMが起動しません。


こうなったら、Debian Lenny Beta 1を試してみるしかありません!(^o^)

早速インストール!!

正常にインストール出来ません。……(T_T)

どうやら、Debian Lenny Beta 1はカーネル2.6.22ベースらしく、Q35チップセットが正常に認識できないため、SATA接続のDVDドライブが認識できないようです。

Beta2からは、2.6.24ベースになるらしいので、それまで待つか下部が崩れているのを気にせずに使うしかないようです。

2008年02月19日

次世代DVDの覇権争いの終焉……

まぁ、何と言うか意外とあっさりとHD DVDが終了となってしまいました。
もうちょっと、がんばるかと思っていたのですが……(-_-;)

とにかく、次世代DVDにBDに決定したことは良い事ですね!

これで、HD画像のまともな編集ソフトが増えてくればすぐにでも移行するのですが、今のところまともなのが無いのと、使用しているPCが古いなど色々あってしばらくは無理かな~(^。^)y-.。o○

HD DVD事業の終息について

2007年12月05日

プログラムのメモリ破壊

今日、自分で作ったプログラムが下記のエラーを出力して止まった。

セグメンテーション違反です

メモリをどっかで壊しているのはわかるけど、一応チェックプログラムを作って各関数を確認してから本体を作っているのになぜ(?_?)って感じ……

で、mallocのManpageを見ていたら"MALLOC_CHECK_"なるものがあるそうで、設定したらチェックプログラムでちゃんと下記のエラーをはいて止まりました。(programはチェックプログラム名)

# MALLOC_CHECK_=3 program *** glibc detected *** free(): invalid pointer: 0x0804d0e8 ***

へー(゜o゜)

無事、メモリを壊しているところを見つけられましたとさ!!(^。^)y-.。o○

2007年11月14日

キーボードとマウスの共有

Synergyを使ってて[半角・全角]キーが効かないので不便だな~っと思い早数年。

今日、調べてみたら日本語パッチを作って下さっている人を発見!


ありがたや、ありがたや。

Synergy
http://sourceforge.net/projects/synergy2/

Synergy日本語パッチ
http://naname.jp/index.php?Synergy

DLNAサーバの話……?

スラッシュドットにNAS向けにカスタマイズされたUbuntuが登場という記事が投稿されています。

その中に、DLNAサーバとして以前見つけたMediaTombが記載されていたのですが、それ以外にuShareと言うプロジェクトがあるみたいです。


いまだにDLNAクライアントを購入していないので、あまり意味は無いですけどね……


我が家で、DLNAクライアントを購入しない理由として

1.子供が小さいのでリビングでしかTV/映画をみない。
2.録画はDVD/HDDレコーダでするようになったので、PCに保存していない。
  (昔はMTV1000で録画していたので、TVで見るためにはLAN経由で再生してくれるものが必要だった)
3.DTCP-IPに対応していないので、著作権のあるデータ(地デジ等)を保存できない。
  (市販(IO-DATA)のNASでは可能になっています。東芝のTVと連携して保存できるみたいですね~)

まぁ、3に関してはBDからゴニョゴニョするとHD映像を取得できるみたいですが手間がね……(-_-;)
2もね~自作PCで使えるチューナーが無いですからね(ワンセグ除く)~

B-CASのせいでしょうかね……

以前のブログ
LinuxでDLNAサーバ!!

2007年10月21日

Wiiが……

子供が「メイドインワリオ」をしたいというので、久しぶりにWiiの電源を入れてみたら「ディスクを読めませんでした。詳しくは、本体の取扱説明書をお読みください」と表示され、ゲームが開始できない!

(?_?)

取扱説明書を見たら、簡単なことしか書いていない……!!

だったら、取扱説明書を読めなんて書くな!!<`~´>
しまってたのを、引っ張り出して読んだらこれかよ……orz

何でこんなに簡単に壊れるんでしょうかね~


ちなみに、うちの使用時間は月に一度有るか無いかでめったに使っていません。
(使わない方が壊れるのか?)


即行で購入した店に持ち込んだら、「この頃多いんですよね~」だって!!

まぁ、買ってまだ一年もたっていないので無償修理だとは思いますが、何だかな……(-_-;)


で、修理期間は2~3週間だそうです。
(長くない?)

無いとなるとやりたくなるのが人情で、子供達はブ~ブ~言ってますが仕方がないですよね。(^o^)

Powered by
Movable Type 3.35